0422-53-1111 駐車場完備

JR中央線「武蔵境駅」北口
詳しくはこちら

WEB予約はこちら

※予約は診療時間終了の30分前まで

クリニックブログ

クリニック紹介

当院の様子

外観

外観

受付

受付

待合室

待合室

待合室2

待合室2

診察室

診察室

隔離室

隔離室

リカバリー室

リカバリー室

キッズスペース

キッズスペース

外観 受付 待合室 待合室2 診察室 隔離室 リカバリー室 キッズスペース

※院内のお写真を切り替えてご覧いただけます。

機器紹介

胃カメラ(レーザー内視鏡)
胃カメラ(レーザー内視鏡)

特殊な波長で、がんなどを発見することができます。患者様に内部の様子を見て頂けます。

内視鏡洗浄装置
内視鏡洗浄装置

検査毎に内視鏡機器を洗浄・消毒し、感染の防止を徹底しています。

レントゲン
レントゲン

便秘の様子や、腸閉塞の有無、肺炎や肺がんの有無などがわかります。

超音波検査装置
超音波検査装置

被曝することなく肝臓、胆嚢、腎臓、脾臓、膵臓、甲状腺、頸動脈などの体内の様子を観察できます。

血液検査装置
血液検査装置

糖尿病の管理や治療に必要な指標となるHbA1c等を即時、測定することができます。

乾式臨床化学分析装置
乾式臨床化学分析装置

肝機能、腎機能などの血液検査結果がわかります。

ホルター心電図
ホルター心電図

不整脈や狭心症が疑われる患者様に携帯してもらい、24時間の心電図を持続的に観察する機械です。

スパイロメータ
スパイロメータ

気管支喘息や肺気腫や肺線維症の診断時に肺活量や一秒率などの呼吸の能力を測定するために使用します。

簡易睡眠モニター
簡易睡眠モニター

睡眠時無呼吸症候群の治療の際に使用し、睡眠中の酸素濃度を測定します。

心電計
心電計

不整脈や、心臓の負担の具合を検査します。
糖尿病性神経障害の程度の判定も可能です。

AED
AED

心臓が突然心停止となった際に電気ショックを行い、正常なリズムへ戻すための医療機器です。

施設基準について

当クリニックでは、診療報酬に係る医療加算について、厚生局へ届出を行い、適切に算定しております。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

一般名処方加算

当クリニックでは、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行っております。 特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

※「一般名処方」とは、お薬の有効成分をそのままお薬名として処方することです。これにより、供給が不安定な医薬品であっても、有効成分が同じである 複数の医薬品から選択することができ、患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。

医療情報取得加算

当クリニックでは、医療DXを通じた質の高い診療を目指して次のような取り組みを行っております。
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

1.オンライン資格確認を行う体制を有しています。
2.当クリニックを受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

桜 桜
桜堤ファミリークリニック
診療科目
内科・外科・消化器内科・内視鏡内科
院長
医学博士 諸井 隆一
住所
東京都武蔵野市桜堤2-8-55
TEL
0422-53-1111
アクセス
JR中央線「武蔵境駅」北口
バスでお越しの方JR中央線「武蔵境駅」北口より
小田急バス 境21 団地上水端行き 6分、
「団地中央(桜堤団地)」バス停下車 徒歩1分 車でお越しの方駐車場完備しております。
詳しくはこちら≫
診療時間
診療時間 日・祝
9:00~12:30
15:00~18:30

△…14:00〜17:00 休診…木曜・日曜・祝日

※窓口受付は上記午前・午後の診療終了時間の15分前までとさせていただきます